国際ペット専門学校は、長年にわたり数多くの学生をペット業界に送りだしてきました。その実績は、北陸NO.1を誇ります。 現在も、金沢校・福井校あわせて約300人もの学生たちが、ペット業界と一体になった独自の学習システムのもと、ペットの知識・技術を習得中。多彩な資格へのチャレンジや豊富な実務体験を重ね、即戦力として活躍できるスペシャリストを目指しています。
緑に抱かれたキャンパス内には、ゆとりある広大な敷地に様々な施設が点在しています。
少人数制から生まれる心豊かな人間形成と、恵まれた環境を大切にしたコミュニケーション。
ペット文化が急激に発展し、家族の一員となったペットに対して、ペット業界におけるサービスのあり方は大きく変わりました。しつけや飼育管理の相談から、病気の発見・トリミングサービスまで、ペットの生涯を通じて、適切なアドバイスができる「ペットのスペシャリスト」が求められています。 ペット業界の第一線で活躍するためには、トリマー、動物看護師、家庭犬トレーナー、家庭動物管理士などのペットビジネスの知識・技術を総合的に学び、ペット4大ライセンスの取得が必要です。
1年目に総合的に学ぶことによって、各コースの内容が詳しく理解でき、自分が目指す方向がはっきり見えてきます。1年目に基本を理解し、2年目にはトリマー、動物看護師、トレーナーなど、自分が目指す職種に向けて専門コースで学ぶことで、将来の進路を間違えずに選択することができます。
本校は、ペット業界が求める人材育成校として、実践重視の指導と就職サポートを行っています。業界と産学共同で、学外研修や実習を数多く行い、即戦力として活躍できる優れた人材を提供しています。
ペットショップや動物病院から、今求められる最新の知識や技術、サービスといった、現場の生の声を収集。リアルタイムでカリキュラムに素早く反映させることで、ペット業界が求める能力を備えた人材を養成しています。
全国のペット関連業者約3,000社にのぼる充実のネットワークと長年培ってきた確かな実績により、多種多彩な求人情報を網羅。業界の期待に応えるカリキュラム&就職につながる現場実習により、就職を力強くバックアップし、プロへの道を応援しています。
本校では、多くの学内犬を飼育しており、トリミング実習、看護実習、トレーニング実習などで、実際にわんちゃんたちと触れ合いながら学ぶことができます。学内犬の管理は学生が行い、仔犬の出産から幼犬の発育まで実践的な環境で学ぶことができます。授業前の学内犬の管理から一日がスタートします。実習の時だけ犬と接するのではなく、2年間に渡って育てることで犬の習性を肌で感じることができます。
愛犬を一人淋しくお留守番させることなく、一緒に登校できるから安心です。わんちゃん託児所は無料で利用できます。
わんちゃんと一緒に食事もでき、友達と楽しい時間が過ごせます。
広々とした学生専用駐車場も完備しています。主要道に近く、アクセスも至って便利。ゆったりスペースで、登校・下校時間にも余裕が生まれます。
最寄りのJR駅と学校間をスクールバスが運行しています。雨の日も安心、気分爽快の登校、下校です。
金沢の学生生活は一般に物価が安く、保護者の経済負担も抑えることができます。
|
|
|
同じ学校の先輩や同級生たちと毎日快適に生活できます。周辺にはコンビニやスーパーマーケットもあり、とても便利な環境です。
学生アパートはペット可の物件もあります。学校にはわんちゃんの託児所もあり、愛犬との通学も可能です。
>
動物愛護活動や清掃活動を行っています。動物愛護フェスティバルへの参加では、一般の方々にペットに関するご相談、お手入れなどを行っています。また、当校では近隣の清掃活動にも力を入れており、学生はこの活動を通じてコミュニケーション能力の向上を図ることができます。
|
|